最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年9月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (1)
- 2021年3月 (2)
- 2021年1月 (1)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (2)
- 2020年7月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (2)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (3)
- 2017年6月 (1)
- 2017年3月 (2)
- 2017年2月 (5)
- 2016年12月 (1)
- 2016年10月 (3)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年5月 (4)
- 2016年4月 (3)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (8)
- 2015年12月 (11)
- 2015年11月 (11)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年3月 (3)
HOME > ニュース&トピックス > 5ページ目
ニュース&トピックス 5ページ目
今のおすすめは化粧品をお安く
久々の福岡
エステ、ネイル、ヘアに対しての大きな展示会とあってなかなかのものでした。
きれいになりそうなものがあふれています

かねてから興味のあるまつ毛の育毛エッセンス。
爪をきれいに育成するエッセンス。
目のしたのくまをなくすエッセンス。
これを朱花のお客様にも体感してほしい

30~40%ディスカウントしてご提供します
今のおすすめはこういった化粧もの

みんなできれいになりたい!!

(朱花/fle by 朱花)
2019年2月14日 17:36
2月の営業
4(月)、11(月)、18(月)・19(火)、25(月)
となっています
2/3(日)店長出張します ご予約がとりにくくなっています
よろしくお願いします
(朱花/fle by 朱花)
2019年1月29日 15:21
1月2月の営業
1月21、28
2月4,11、18、19、25
となっています
元旦から生中継や成人式のお仕度が続いていました。
1月16日から通常の業務として始まっています
今年もよろしくお願いします
(朱花/fle by 朱花)
2019年1月17日 13:56
2019年は髪も肌もぴかぴかにする
すでに一波ありましたが今週末には成人式を控えています
昨日からおいべっさんで界隈は賑わっています
今日も銀行に行きながらにおいを沢山かいできました
この波のまま連休だというのでわたしたちは今のうちに今年1年の準備をしています
まずは朱花TIMES という新聞作りです
1ヶ月半毎に出しています。今回は165号目
これも20年続いているんですよ!!

すごいです。
それより、まずは髪をきれいにしなくては!! という意識が弱くなる時期にはいります
寒いからでしょうか
でも、、、そこは育てる という意味で今が大事

ダイエットも大事ですが食べものを豊富に摂ったからだからは髪に良い成分も多くなるはず・・・
だから育毛剤と共に豊富な栄養を体のまっ先端である頭に巡らせてほしいです
そんな事も朱花TIMESに載せようとしています
それから肝心なことは1年のテーマ
抱負とは違い、一年間を通してのキーワードを決める事により、絵を掛けて眺めるようにしていいます
今のインスピレーションより深く掘り下げていろんなことに気付きができるきっかけになります
昨年は「ワンダフル」でした
私の結論としてはワンダフルという言葉は聴きなれてはいますが日常にはあまりない ということでした。
ワンダフルは自ら飛び込むことで得られる ともいえます
そういう意味で今年の私自身のテーマは「ワンダフルパワーでいく

抜け毛の話がやたら多い私ですが、私の話は実体験に基づくものが多いですので、抜け毛も然りであります
いまは育毛剤と育毛のサプリメントとの両用です。
欠かしてよいことがありません
さあ今こそお手入れ成功者になるのです!!!



(朱花/fle by 朱花)
2019年1月10日 14:25
ランドロック
鹿肉がおいしい、と知っていただけていたら嬉しいです
最近めっきり髪の毛が弱弱しいのですが、おいしいお酒と育毛との関係を繋げたいものとしてちまちまとがんばっている限りです
昨日から新しくでた育毛シャンプーを使い始めました。
当然ながら、育毛のサプリメントもやっと一つ空きます。
とてもよい感じです
(朱花/fle by 朱花)
2017年6月28日 18:39
ジビエの呼び名は嫌いなんです
実際、自分もそうです
しかしながら、自分が生きていくために健康なお肉をいただくということはこのような外で元気に走っているお肉をいただく、ということになります
2階のランドロックをジビエのお店、と言ってしまわないよう気をつけています
しかしながらシェフのお父さんが捕った鹿のお肉もいのししのお肉もおいしい!!!!
私達人間も動物の中の一つの生き物なんですね。。。。
なんだか気が抜けます
そして
さあどうしようかな

(朱花/fle by 朱花)
2017年3月15日 17:26
EP.10(夜に爪を切る)

一つの区切りを迎えるため忙しい時期でもありますが、なんとなく軽やかな気分になりますね!!
EP.10(夜に爪を切る)
みなさんは爪をいつ切られていますか?
言い伝えでは「夜に爪を切ると親の死に目に会えない。」と言われていますが、
忙しい毎日、いったいいつ切るのかとモヤモヤされながら実際のところ、
お風呂あがりの爪が柔らかい時に切られている方も多いかと思います

いつ頃からそのように言われだしたのか定かではありませんが、
意図は夜に爪を切ることが昔は大変危険であったため戒めるために言われだしたようです。
今のように爪きりなどない時代、小刀などで爪を切っていたため暗い夜にしてしまうと命を落としてしまうこともあったそうです。
他にもいくつか説はあるみたいですが、夜に爪を切ることそのものより
「親の死に目に…」という大切なことを伝えるために言われ続けられていることかもしれませんね

(朱花/fle by 朱花)
2017年3月 2日 13:34
スタッフ募集しているんですよ!
美容以外の仕事をお手伝いといはいえしたのははるか彼方の大学生時のアルバイト以来。
簡単に20年以上昔の話です
いやはや、 料理が得意ならまだしも。お酒を注文するのは大好きですが給仕をするなんて・・・・・・・・・

専門外、というのはほんとうに動きにくいものです
普段は指示しながら進める立場です。
せめて愛想をふりまこうとしていたら、怒られる始末でした(苦笑)
ま、とにもかくにも、今はかわいい大学生女子がお手伝いにきてくれています
もうみんなが満足!!

そして、昨日からもう一人かわいい!?男の子がお手伝いにきてくれているようです
はつらつとしていていい!!です
でもね。。。しぶめのスタッフも歓迎しているんですよ

(朱花/fle by 朱花)
2017年2月28日 17:21
ランドロックさんの一言やっと発信
感動話はきいては当たり前でしょうが、実際の自分ならどうか、というのは違うものです
ランドロック店主も然りのようです
一言声をかけあえる気とタイミング、気の効いたkotoba.どれも必要です。
私自身は直接のことばは失敗が多く、底にある心のよさを感じてくださればよいのですが、出すぎて反感を買うこともあります(泣)
失敗しつつ今に至りますが、無きことばにはだれも振り向いてはもらえません
一言が好きなランドロックさんがやっと一言は発信したようです。そして、今日そのおれいが即効にあった(、というのは反応があったということです)
やはりこれからの人ですね
ランドロックさん
ゆっくりお付あいくださいますよう
(朱花/fle by 朱花)
2017年2月23日 17:26
ランドロックの今日メニューは「ひよ」
自分がどんなカテゴリーに属するか なんてことはわかりにくいですが、、、
結果がすべてですので
結果に対してどんな感想を持つかによって次への展開を構築する必要があります
今年25周年になる我がサロンでは改めてご近所の方へのお声をかけさせていただくことにしました
ちょっと遅れていますがご近所様への手紙を送りたいと思って作成中です
さあ、うちの夫であるランドロックさんははたからみて当たり前、と思うことは沢山あるようで、私がぼやいているとよく一言で返されていました
「できて当たり前じゃない!!」
いつもかちん かちん ときていました
当たり前と思うこともなかなか難しいく溝もできてくるものです
今日は「ひよ」があるようです
ランドロックさんの当たり前はどんなでしょう・・・・・・
(朱花/fle by 朱花)
2017年2月14日 16:49
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。