最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年5月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (5)
スタッフブログ 4ページ目
EP.11(ネイルケア片手無料キャンペーン)
今年は例年より桜の開花が遅くなっていますが、週明けの10日頃満開となるそうです



朱花にいらした際、近くにある桜の見所、「眉山公園」や「徳島中央公園」等にに立ち寄られてみてはいかがですか


EP.11(ネイルケア片手無料キャンペーン)
朱花ではただ今実施中!!!
カラーやカットの合間にケアいたします。
ネイルケアでは、まず爪の形を整え、次に爪の根元辺りの余分な甘皮や角質を取り除き、最後に保湿仕上げをします。
ケアをすると爪を健康にし形も整ってくるので是非この機会に一度お試しください

※ネイリストがおります火・木・土曜日にお願いします

(朱花/fle by 朱花)
2017年4月 4日 13:02
3月31日
明日から、新生活が始まる方も多いのではないでしょうか

桜のシーズン

春は、何だかウキウキワクワクします

ヘアスタイルやカラーも変えて、気分もリフレッシュしたいものです

先日、参加した講習で、これは良い!と思える
トリートメントカラーの体験をしてきました!!
皆さん、シャンプーをしたあとリンスをしますよね。
そのリンスの代わりに、トリートメントカラーを馴染ませてあげます。
そして、3~5分おくと・・・
しっかり色が染まってくれるのです

その上、痛まない!!
春は、必ずピンクがきます!!
皆さん手軽にカラーチェンジしてみませんか

(朱花/fle by 朱花)
2017年3月31日 14:54
EP.9(爪もみ)

春の訪れが待ち遠しいです


EP.9(爪もみ)
「爪もみ」とは爪の生え際を押して揉み刺激することです。
指先は血流が動脈から静脈へと変わる折り返し地点、でも血流が滞りやすい所でもあります。
爪もみして血液の循環をよくし免疫力をアップしましょう。
やり方
・ 指の爪の両側を反対側の人差し指と親指ではさんでぎゅっと強めに揉む。
・ ちょっと痛いが気持ち良い程度
・ 指1本につき10~20秒くらいずつ
※ 薬指だけは寝る前はさける。(交感神経を刺激するため。)
(朱花/fle by 朱花)
2017年2月23日 09:55
2470


29日は肉の日とかいろんな日がありおもしろいですよね

今話題の『2470』ご存知ですか??
24時間で70センチのう〇こを出しましょう


食物繊維のプランタゴオバタ種皮をベースにしているので食生活で足りない食物繊維を補ってくれます

粉末状なので飲み物に溶かしたりスプーンにすくい直で舐めたりできます

ここでポイントです

水分を多めにとる



3種類あり・・・
* 上級者向け定番ノーマルのオレンジ

*脂っぽい食事が多い方・ものすごくdetoxしたい方はクロ

*野菜不足・ビタミン不足の方はミドリ

ちなみに私は今日からクロを飲んでいます


美容室専売品なので気になる方はぜひお声かけください

(朱花/fle by 朱花)
2017年2月22日 12:33
美顔

昨日お買い物に行くとレジで男の人にはチロルチョコ1つを『バレンタインです


私も欲しかったですが・・・

今日は727の美顔器〔パルトゥーマッサースマート〕のお話をしたいと思います

3分間しか動かないですが効果はハンドでマッサージを30分するのと同じなんです

毎秒107回つぼを刺激してくれお顔に溜まった老廃物や毒素の排出を促してくれます

毛穴の黒ずみもすっきり取り除くので終わった後はピカピカに

専用のハーブローションが蒸気になりスチーム効果でマッサージクリームの浸透率も3倍以上にアップ

ほんのり温かく気持ちいい

男性・女性問わず効果がわかるので楽しいですよ

(朱花/fle by 朱花)
2017年2月15日 12:24
テーマは・・・
2月に入り外の空気は冷たく風が強い日が続いていますねあっという間に節分は終わりましたがみなさんは恵方巻きは食べましたか?
私は、今年の方角『北北西』を向いてひたすら無言で食べましたですが後から気付くと願い事をするのを忘れていました
おいしく楽しめたのでまあいいですかね
朱花では今年のテーマも決まりもう少しでコラージュも完成です
2017年は朱花がおかげさまで25周年を迎えることができました
せっかくの節目なのでテーマは『記念日・anniversary』になりました
いつもはあまり雑誌を見ていてもパラパラとしているだけですがテーマが頭にあるだけでいつもとは違った楽しみができます
雑誌によってもモデルさんの表情や写真の撮り方が違いますね
毎年ガラッと変わるコラージュ楽しみにしていてください
(朱花/fle by 朱花)
2017年2月 8日 12:49
NEW!メンズシャンプー
いただいた新しいメンズ用のシャンプー、THEO(ジオ)

これがまた好評で、即お店に置くことになったという・・・
おもしろくて、気持ちいいオススメ商品なんです!!
何がおもしろいかというと・・・
だんだん温かくなってくるのです

その秘密は、シャンプーですっきりクレンジングをしたあと、
トリートメントに配合された成分 「トウガラシエキス」 がホットミント効果で
じんわり温かみを感じさせてくれます!
試されたお客様に、
『髪の毛が生えてきそうな気がする!』
『3日間位、温かかった~』
『寒いときいいわ~』
というお声をいただきました


男性のお肌は、女性と比べて水分量が少なく、べたついてかさつき
がちです。そして、エイジングにより、乾燥がどんどん進んでいきます。
そうすると、肌を守ろうと皮脂が過剰に分泌され、皮脂量は30代でピークを
迎えるため、水分と皮脂のバランスを適切にコントロールしたケアが大切
になってきます。
まずは、汚れをしっかりクレンジング!(とりすぎず)
柔らかくて健康な頭皮へ導くため、保湿、温感で血行促進!!
さらに、THEOは男性特有のニオイもさわやかに変えてくれます

寒い季節。
朱花でほっこり地肌から温まりませんか!!
(朱花/fle by 朱花)
2017年2月 3日 10:49
EP.7(簡単ネイルケア)
徳島市内でも月曜から火曜にかけて今年初めての雪が降りましたが朝の通勤とか大丈夫でしたか?
私は朝、板野方面から徳島市内に向かっていたのですが車の渋滞凄かったです
吉野川越えがやはり大変でした…
EP.7(簡単セルフネイルケア)
朱花ニュース2017.1.16~でも紹介しておりますが、キューティクル周りを薄手のガーゼで軽く動かしこすり、甘皮やルースキューティクル(甘皮の下にある薄い角質)を除去します。
余分な甘皮とルースキューティクルの除去は爪を美しく見せ爪を健康にしてくれます。
1 入浴中など爪周りの皮膚が柔らかくなっている時、ガーゼをケアする指と反対の手の指に巻きつけます。
(ガーゼは12~13cm四方くらいあれば十分、ハンカチなどでもOKです!)
2 ガーゼの先端を湿らせ爪周りに沿って円を描くようにクルクル優しく動かし、ルースキューティクル(角
質)を除去します。
* 力を入れ過ぎると大きなささくれが出来る原因となるので注意してください。
3 ガーゼクリーンの後はキューティクルオイルなどで保湿してあげてください。
角質が取り除かれた後は爪も乾燥しがちです。
(朱花/fle by 朱花)
2017年1月26日 10:21
今年もよろしくお願いします!
クリスマスもあっという間に過ぎ去り、年末の慌ただしさの中何だかんだしていると年が明けてしまい、
今年も初日の出は見ることなく寝正月…
またか~と思っている間に鏡開きをむかえおいしいゼンザイだけはしっかりいただき、気を取り直して今年はこれからだ~
と思った矢先…
子供がインフルエンザ…目いっぱい熱を出し看病疲れでダウンしかけのときに同居の母親が急な発熱で一歩動くのもままならない状態となり
「私も倒れたい~~~」と思いながら踏ん張り続けていると1月もそろそろ下旬という時期になってしまいました!
そんなこんなで、新年の挨拶が大変が遅くなってしまい申し訳ありません。 私も
ネイリストとして朱花で働き始め7ヶ月目となりました。
少しでもみなさんに満足していただけるよう精進を重ねて参りますので今年もよろしくお願いします。
インフルエンザが大流行していますが少しでも暖かくしてよく睡眠をとってみなさん乗り切ってください!!!
(朱花/fle by 朱花)
2017年1月19日 12:01
フィギアスケートGP EP.6(スポーツ選手の爪)
今季フィギアスケートGPファイナルでは羽生選手が4連覇の偉業を達成し、
宮原選手も銀メダル、宇野選手も銅メダルを獲得し日本人選手の頑張りがとっても嬉しく勇気付けられました
羽生選手のシングルの衣装が例年と違って薄紫のきれいな衣装だったのでそれをイメージしてネイルチップを作ってみたのですがどうも感じが違い…
こんな感じかな~??とやってみると2年前の「オペラ座の怪人」風になってしまいました!!!
選手の皆さん、まだまだシーズン半ばで大変ですが体調を整え頑張ってくださいね
EP.6(スポーツ選手の爪)
爪って普通に生活しているだけでも引っかけて割れてしまったり二枚爪になってはがれたり負担がかかっていますよね。
アスリートになると厳しい練習や激しい試合と爪が受けるダメージは相当なもので、傷めてしまって悩んでいる選手も多いと聞きました。
アスリートが力を発揮するためには爪を丈夫に保つことが大切で、爪の丈夫な選手は結果を残すとまで言われている程です。
2020年東京オリンピックをひかえ、昨年アスリート向けのネイル協会も発足されネイルメンテナンス・ネイルトレーナーの育成を行いアスリートの能力向上に貢献していくとのことです。
私達もアスリートまでとはいかなくても日常生活を少しでも快適に過ごすため、まずはネイルケアからのメンテナンスをおすすめします
ぜひ朱花でお試しください
(朱花/fle by 朱花)
2016年12月17日 13:51