最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年5月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (5)
HOME > スタッフブログ > EP.7(簡単ネイルケア)
スタッフブログ
< 今年もよろしくお願いします! | 一覧へ戻る | NEW!メンズシャンプー >
EP.7(簡単ネイルケア)
徳島市内でも月曜から火曜にかけて今年初めての雪が降りましたが朝の通勤とか大丈夫でしたか?
私は朝、板野方面から徳島市内に向かっていたのですが車の渋滞凄かったです
吉野川越えがやはり大変でした…
EP.7(簡単セルフネイルケア)
朱花ニュース2017.1.16~でも紹介しておりますが、キューティクル周りを薄手のガーゼで軽く動かしこすり、甘皮やルースキューティクル(甘皮の下にある薄い角質)を除去します。
余分な甘皮とルースキューティクルの除去は爪を美しく見せ爪を健康にしてくれます。
1 入浴中など爪周りの皮膚が柔らかくなっている時、ガーゼをケアする指と反対の手の指に巻きつけます。
(ガーゼは12~13cm四方くらいあれば十分、ハンカチなどでもOKです!)
2 ガーゼの先端を湿らせ爪周りに沿って円を描くようにクルクル優しく動かし、ルースキューティクル(角
質)を除去します。
* 力を入れ過ぎると大きなささくれが出来る原因となるので注意してください。
3 ガーゼクリーンの後はキューティクルオイルなどで保湿してあげてください。
角質が取り除かれた後は爪も乾燥しがちです。
(朱花/fle by 朱花) 2017年1月26日 10:21