最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年5月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (5)
HOME > スタッフブログ > アーカイブ > 2016年11月
スタッフブログ 2016年11月
街路樹 EP.3(甘皮の役割)
ガードマンを配置して朝から工事かと思えば街路樹の植え替えに少し驚きながら見ていると…

・ なんで一本だけ?
・ 前の木は枯れていたの?
・ なんていう木?
・ そもそも前に木はあったっけ?
・ 街路樹はどこの関係の仕事?
・ 木の入札価格っていくら?予算は?年間でまとめて取ってるの?
などなど疑問点が続出してきましたが何も解決できないまま店の外周りのお掃除をしており、ただただ「落ち葉のない常緑樹がいいな~」と思う私でした


EP.3(甘皮の役割)
甘皮は爪の根元にある薄い皮のことです。
爪の根元には爪の細胞を作り出す爪母という部分があり、
甘皮はこの爪母を守り細菌や異物が侵入するのを防ぐ役割を果たしています。
でも甘皮が必要以上に広がったり厚くなっているとささくれの原因になったり,
爪への必要な水分や栄養分を取ってしまい爪が割れやすくなったりします。
甘皮処理の適正頻度は2週間に一度くらいと言われており、
綺麗な爪と健康のためにネイルケアをおすすめします

(朱花/fle by 朱花)
2016年11月24日 10:43
第3回 クリスマス会 in朱花
あちらこちらにクリスマスツリー

今年もやります!!
朱花恒例 クリスマスプレゼント交換


今年は、12月23日、24日に開催します。
●参加方法 1000円程度のクリスマスプレゼント交換用のプレゼントを持参
してください
●時間 何時に来てくださってもOKです!!
★来てくださった方には、朱花からプレゼントをご用意しております
昨年よりも楽しくて、良いものにしたいと思っています

子供達だけじゃない!
私達もプレゼント交換をして楽しんじゃいましょう

詳細が決まり次第、ご案内させていただきます!!
今日、朱花の店内もクリスマス仕様にデコレーションしました

(朱花/fle by 朱花)
2016年11月18日 09:47
眉山の紅葉 EP.2(人間に爪っているの?)
眉山のロープーウェイ辺りの木々も少し赤や黄色に色付いてきました。
これから朱花から見える光景が楽しみです!!!

EP.2 人間に爪っているの?
肉食動物には獲物を捕らえたり身を守る武器として必需でありますが、なんでも器用にできる人間には必要ないのでは…?とふと思ったのですが…???
自由に動く10本の指は人間の文化の著しい発展に貢献し、本当にこんなにしなやかに動く指って人間以外あり得ないのですがそれも爪があってこそ可能なんだそうです。
実際昔爪をすごく傷めてしまいペラペラになってしまった時、指先が過敏になってシャンプーも辛くて、お料理するにも指先に力が入らず肉が切れず2~3週間日常生活もままならない状態でした。
普段当たり前にある爪ですが果たしている役割はとっても大きいんですね!
(朱花/fle by 朱花)
2016年11月17日 13:05
クレンジング
徳島市幟町にある、美容室 朱花 です!!
前回、紹介させていただいた 727化粧品

『スキンケアの基本は、クレンジング!
まずは、朝晩1日2回のクレンジングをしてみてください!』
というアドバイスから始まり、朱花のスタッフ一同、朝晩1日2回クレンジング
を目標に毎日お顔のお手入れに励んでいます!!
確実に、お肌が良くなっていくのを実感しています

夜はメイクを落とすので、クレンジングが必要です。
ではなぜ、朝クレンジングが必要か?
それは・・・ 寝ている間に汗、皮脂が分泌し、それが空気中の汚れと混ざり
お肌は以外と汚れている状態なのです。
水のみの洗顔では、汚れを完全に落としきれず、その上から化粧水をつけたとしても
浸透しづらくなるのです。
油性の汚れは、油性のもので落とすのが効果的です。
727のランレイ・プレナリーは、お肌の弱い方でも安心して使っていただけるスキンケアシリーズです。
中でもクレンジングクリームは、保湿効果が高く、お肌に潤いを与え、
バリア機能を整えてくれます

やさしい香りで、お客様にも好評です!
スキンケアでお悩みの方、是非ご相談ください

(朱花/fle by 朱花)
2016年11月11日 13:19
乾燥
気温がぐっと下がり冬がやってきましたね上着も厚手のものになり寒さ対策に悩まされます
マフラーなど首に少し巻くだけでも全然暖かさが違いますよね!!
室内は暖房もしていて顔も髪の毛も乾燥しカサカサバサバサそんな時、顔はしっかり保湿クリームをしているように髪の毛にも保湿をしていますか?
洗い流さないトリートメントは1年中つけてほしいですが、特に冬場は入念にしっかりとすると乾燥からくるぱさつきを防ぎます
オイル系・クリーム系がありますが、私はオイルがオススメですべたついたりぺちゃんこになりそうとイメージを持っている方もいるかもしれませんが、毛先からつけてあげると乾かした時に広がったりがなくなります
ドライヤーの熱からもしっかり守ってくれるのでお風呂場でするトリートメントしかしていない方是非洗い流さないトリートメントをお試しください
(朱花/fle by 朱花)
2016年11月 9日 11:12
727化粧品
今日は、朱花で取り扱っている化粧品を紹介します!
↓ このロゴマークを見たことがありますか?
当店では、727(セブンツーセブン)という、古くから美容室やエステサロンを専門に
販売している化粧品会社さんのものをお客様に販売・体験していただいております。
スキンケアシリーズからメイク用品、各種揃っています
泥パックや美顔器も727のものなんですよ~!!
創業70年という歴史のある化粧品会社さんということもあって、品質や成分には
こだわりと自信があります。
色々なお肌の悩みに対応できる、商品が沢山あるので、これから少しずつ紹介していこうと
思います。
(朱花/fle by 朱花)
2016年11月 4日 10:00
うちのネコちゃん EP.1(爪の成分)
7年前の雨上りの昼下がり、小学3年生になった息子が、びしょぬれになった小さい小さいネコちゃんを連れて帰ってきました。
体重は約180gで弱々しく、獣医さんにも「助かる確率は半分…」と言われ一時は覚悟しましたが、ある日を境に元気になり、
今では親(飼主)もびっくりするくらい美人のネコちゃんになりました。
と、全く朱花とは関係ない話になってしまいましたが、
これから木曜日のブログを担当していくことになりましたネイリストの内海です!!
「何を話していこうかな~…!?」と考えていたら
→ 「やはり手のことやな~」と思い、そうしたら
→ 「うちのネコちゃんはなぜか人の手に異様に反応するなー、なんでかなー?!」とついネコちゃんのことを思いだしてしまいました。
普段はとっても大人しいのですが、手をチマチマ動かしているとなにか我慢できないようで「カプッ」ときます。
そんなネコちゃんも関心を示す手のことについて、これからいろんな話題を取り上げていきたいと思います。
EP.1 爪の成分
爪の成分と髪の成分は同じ硬ケラチンからできています。
骨とは別なんです。
爪を強くするために、骨のようにカルシウムだけをたくさんとってもあまり効果はないのです。
爪に限らず体にとっては毎日の食事と必要な栄養素をバランスよく摂取することが大切なんですね。
その上で、甘皮のケアと角質を取り除いて保湿してあげると、爪の根元に水分・栄養分が行き届くようになります。
乾燥はお肌と同様大敵、キューティクルオイルなどで保湿してあげましょう。
(朱花/fle by 朱花)
2016年11月 3日 10:39
1
« 2016年10月 | メインページ | アーカイブ | 2016年12月 »