最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年5月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (5)
スタッフブログ
EP.9(爪もみ)
来週にはもう3月になりますね
春の訪れが待ち遠しいです

EP.9(爪もみ)
「爪もみ」とは爪の生え際を押して揉み刺激することです。
指先は血流が動脈から静脈へと変わる折り返し地点、でも血流が滞りやすい所でもあります。
爪もみして血液の循環をよくし免疫力をアップしましょう。
やり方
・ 指の爪の両側を反対側の人差し指と親指ではさんでぎゅっと強めに揉む。
・ ちょっと痛いが気持ち良い程度
・ 指1本につき10~20秒くらいずつ
※ 薬指だけは寝る前はさける。(交感神経を刺激するため。)

春の訪れが待ち遠しいです


EP.9(爪もみ)
「爪もみ」とは爪の生え際を押して揉み刺激することです。
指先は血流が動脈から静脈へと変わる折り返し地点、でも血流が滞りやすい所でもあります。
爪もみして血液の循環をよくし免疫力をアップしましょう。
やり方
・ 指の爪の両側を反対側の人差し指と親指ではさんでぎゅっと強めに揉む。
・ ちょっと痛いが気持ち良い程度
・ 指1本につき10~20秒くらいずつ
※ 薬指だけは寝る前はさける。(交感神経を刺激するため。)
(朱花/fle by 朱花) 2017年2月23日 09:55