最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年5月 (1)
- 2022年2月 (2)
- 2022年1月 (1)
- 2021年9月 (1)
- 2021年7月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (3)
- 2020年6月 (2)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (1)
- 2019年3月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (5)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (2)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年9月 (1)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (2)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (6)
- 2015年3月 (5)
HOME > スタッフブログ > 電柱取替工事 EP.4(爪の伸びるはやさ)
スタッフブログ
< 街路樹 EP.3(甘皮の役割) | 一覧へ戻る | 水素トリートメント >
電柱取替工事 EP.4(爪の伸びるはやさ)
先週、街路樹の植替えの話をしたら、今週はなんとその直ぐ側で電柱の取替え工事が行われました。
古い電柱はまだそのままなので今は2本の電柱が並んでいます。

工事は新しい電柱を運んで来るところから始まり、穴を掘り電柱を立て地中に埋め込む作業は設備・技術・経験・作業員の連携が必要で大変な作業だと思いました。
狭い道路でスムーズに進められる作業に感激していました。
以前も朱花の正面入り口付近で電柱取替工事があり、最近インフラ設備の老朽化が社会問題になっているので早めに対応してくれると安心できますね
EP.4(爪の伸びるはやさ)
人の爪は一日平均0.1mm、一ヶ月で約3mm伸びると言われています。
(髪の毛は一日平均0.3mm、一ヶ月で約1cm)
個人差もありますが、子供や若い人は伸びるのが早く、暑い夏の季節や夜よりも活動している昼間の方が伸びるそうです。
爪が乾燥していると割れやすくなるだけでなく伸びるのも遅くなるので、顔や体のお手入れの際は爪周りまで一緒に行うといいですね!!!
古い電柱はまだそのままなので今は2本の電柱が並んでいます。

工事は新しい電柱を運んで来るところから始まり、穴を掘り電柱を立て地中に埋め込む作業は設備・技術・経験・作業員の連携が必要で大変な作業だと思いました。
狭い道路でスムーズに進められる作業に感激していました。
以前も朱花の正面入り口付近で電柱取替工事があり、最近インフラ設備の老朽化が社会問題になっているので早めに対応してくれると安心できますね

EP.4(爪の伸びるはやさ)
人の爪は一日平均0.1mm、一ヶ月で約3mm伸びると言われています。
(髪の毛は一日平均0.3mm、一ヶ月で約1cm)
個人差もありますが、子供や若い人は伸びるのが早く、暑い夏の季節や夜よりも活動している昼間の方が伸びるそうです。
爪が乾燥していると割れやすくなるだけでなく伸びるのも遅くなるので、顔や体のお手入れの際は爪周りまで一緒に行うといいですね!!!
(朱花/fle by 朱花) 2016年12月 1日 12:45